FAQ

よくある質問

オイルフリーヒーター

Q

コンセントを抜いたらタイマー設定は消えますか?

A

設定が保存される機種と、保存されない機種があります。

オイルフリーヒーターB02/B03とB04/B05/B06にはタイマー機能が搭載されています。機種によって設定が保存される機種とされない機種があります。

Q

トラッキング現象とは何ですか?

A

コンセントと電源プラグの間にたまったホコリが、湿気を吸って発火する現象のことをいいます。

長い間、差しっぱなしになったコンセントと電源プラグの間には、ホコリがたまりがち。
そこに湿気が加わると、電源プラグの刃の間で火花放電が繰り返されます。
その熱がコンセントに接する絶縁部を加熱し、電源プラグの刃と刃の間に「トラック」と呼ばれる電気の道をつくります。
やがてはそこから放電をおこし、発火。これがトラッキング現象です。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

適用畳数とは何ですか?

A

お部屋の広さに応じた暖房目安のことをいいます。

一般社団法人日本電機工業会の統一基準により算出した、電気ストーブ・パネルヒーター温風機の暖房目安となります。

※室内外温度差15℃以下の地区で、1畳=1.65㎡として (50Hzを基準)算出しています。

※あくまで目安であり諸条件により異なる場合があります。

※ インテリア暖炉(1,200W)の場合

1㎡あたり必要W数の計算基

(計算式)
暖房出力(W)÷1㎡あたり必要W数÷1.65=畳数目安

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

Q値とは何ですか?

A

Q値は「どれくらい熱が逃げにくい家なのか」がわかる数値で、数値が小さいほど省エネ性の高い住宅となります。

Q値(W/m2K)とは、「どれくらい熱が逃げにくい家なのか」がわかる数値で、「熱損失係数(住宅の熱損失量÷総床面積)」と言われるものです。住宅の断熱性が高ければ高いほどQ値の数値は小さくなり、Q値が小さい家=熱が逃げづらい家 = 省エネ性が高い住宅となります。

地域区分によるQ値(平成11年度次世代省エネルギー基準)

地域区分(平成11年度次世代省エネルギー基準)

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

機器の修理や点検は、どこに連絡すればよいですか?

A

バーグマン・カスタマー・サービスセンターまでお電話でご連絡ください。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

保証期間は、何年ですか?

A

オイルフリーヒーターの保証期間は、お買い上げ日から「3年」になります。

取扱説明書の末尾ページについている保証書に記載されている約款に則り保証いたします。
保証書が紛失した場合、保証できなくなりますので取扱説明書は大事に保管してください。
尚、取扱説明書・保証書に記載している注意事項・約款に抵触している場合は、保証期間であっても保証対象外となります。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

インテリジェントモードとは何ですか?

A

室温を一定にコントロールし、無駄な電力消費を防ぐ、省エネ運転機能です。

オイルフリーヒーターECR B04 / EVR B05 / EVR B06 / FUTURADに搭載されている機能です。
高性能サーモスタットにより室温を精密に感知し、出力0W~1200Wの間で自動制御を行うことにより、室温を一定にコントロールし、無駄な電力の消費を防ぎます。

 

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

機種ごとのタイマーの違いは何ですか?

A

ON/OFFの切り替え方法や、設定時間などが異なります。

オイルフリーヒーターECR B02/ECR B03/ECR B04/ECR B05/EVR B05/EVR B03/EVR B06にはタイマー機能が搭載されています。暮らし方に合わせてお選びください。

*ECR B01はタイマー機能は付いていません。

※EVR B05のタイマーはON/OFF同時設定はできません。

※EVR B06のタイマーは一週間(7日間)の日替わり設定と、平日モード(月~金)、

 週末モード(土日)のパターン設定が可能です。

※各製品のタイマー設定の詳細は、サポートページより、取扱説明書をご参照くださいませ。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

電気代を下げる上手な使い方はありますか?

A

タイマー設定やエアコンとの併用で、電気代を節約することができます。

タイマー設定で節電

オイルフリーヒーターは、タイマーが付いているので自動でON・OFFさせることが可能です。
ご自分の生活ルーティーンに合わせて、設定することにより快適な暖房が可能です。
オイルフリーヒーターは、電源を切ってもすぐには冷めませんので、外出する10~30分くらい前にOFFにすると、より節約に効果的です。
詳しくはこちらをご覧ください。

エアコンとの併用で節電

エアコンと併用してお部屋をあたためることで、より電気代を節約することができます。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

電気代はどれくらいかかりますか?

A

1時間当たり約9円~36円が目安です。

※1kW=31円で試算

ただし、実際の使用時には人体・日照・照明・家電や、炊事など家事からの発生する熱がありますので、必ずしも最大電力で電気代がかかるわけではありません。

*1kW=31円、暖房畳数10畳・住宅性能(Q値)=2.7W/m2・K、暖房出力1,200W、2019年12月15日東京都の気象庁の外気温データによるシミュレーション値

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

床に直接おいても大丈夫ですか?

A

大丈夫です。床材が傷つきやすい場合は、設置・移動の際ご注意ください。

床に直接おいてご利用いただいても大丈夫です。
但し、床材が傷つきやすい場合は、養生のためのシートを敷いたり、移動の際はローラーを使わずに持ち運ぶなどしてください。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

地震などで倒れても大丈夫ですか?

A

大丈夫です。転倒した場合、電源OFFになります。

地震などで暖房器が倒れた際は、「転倒時電源遮断スイッチ」で電源OFFになり、震災時の火災からお家を守ります。

※倒れた暖房器は、立て直すと自動的に電源ONになります。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

電源コンセントで注意することは?延長コードを使っても大丈夫ですか?

A

延長コードの使用は避け、2口コンセントでは片方をあけて使用してください。

2口コンセントでは、安全のために片方は必ずあけて使用してください。

電気暖房器は、おおよそ1,000W以上と容量が大きい為、コンセントが熱をもち、変形したり緩むなどの故障の原因になります。 電源プラグがコンセントに根元まできっちり差し込まれていなかったり、緩い場合も同様の現象が発生する恐れがあります。

延長コードの使用は避けてください。

延長コードや分岐ソケット、テーブルタップなどを使うと、気づかずにコンセントの容量をオーバーしていたり、 コンセントに埃がたまるなど、異常過熱や火災の心配があり大変危険です。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

一日中、何日も使用し続けても大丈夫ですか?

A

大丈夫ですが、電気代にご注意ください。

連続してご使用いただいても問題ありません。
但し、電気代がかかりますので、タイマーをご利用頂くなど必要に応じて節電の上ご使用ください。
また、取扱説明書の「安全上のご注意」を必ずお守りくださいますようお願い致します。

 

電気代については、よくある質問の「電気代はどれくらいかかりますか?」をご確認ください。

オイルフリーヒーター取扱説明書

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

他の暖房器と併用しても大丈夫?

A

他の暖房器と併用しても、大丈夫です。

早くお部屋の温度を上げたい場合は、他の暖房器との併用をおすすめします。
他の暖房器の熱の影響を受ける場所にオイルフリーヒーターを設置すると、室温センサーが誤作動するおそれがありますので、ご注意ください。(床暖房やホットカーペットを含みます。)

〇 早くお部屋を暖めたい場合は、他の暖房器と併用すると効果的。

× 室温センサー付近を暖めない。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

ふく射熱とはなんですか?

A

遠赤外線などの電磁波で、空気を介さずに、直接人や建物をあたためます。

暖房器の熱の伝わり方は、対流・伝導・ふく射の3種類があります。

「 対流 」

「空気をあたためる」方式で、一般的にファンヒーターやエアコンがそれにあたります。
ファンを使用しているものを強制対流式、使用していないものを自然対流式といいます。
一般的に速暖性に優れますが、暖められた空気がお部屋上部に上昇しますので、天井と床の温度差が生じやすい性質があります。

「 伝導 」

「直接触れてあたためる」方式で、電気毛布やホットカーペットなどが該当します。
お部屋自体をあたためるのではなく、あたためたい箇所を直接触れることにより暖を取る方式です。

「 ふく射 」

「遠赤外線などの電磁波で、空気を介さずに、直接人や建物をあたためる方式」で、一般的にオイルヒーターやパネルヒーターなどに代表されます。
暖かい物体は、温度の低い物体へ赤外線を放出する性質があります。一般的には、太陽の光と同様で、空気をあたためず人体やお部屋の壁・床・天井を直接あたためる方式です。
ふく射熱は、垂直方向に放射され、表面温度や表面積の大きさに比例して大きくなる性質を持っています。

オイルフリーヒーターは、表面積を大きくするフィンデザインと自然対流熱を多くする独自構造により、速暖性とお部屋とからだの芯からあたため、むらのない快適な空間をつくります。

自然対流熱とふく射熱でお部屋全体をあたためる。

表面積を大きくすることで、自然対流熱が多くなり、速暖性の向上とお部屋がむらなくあたたまります。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

設定温度は何℃くらいが良いですか?

A

リビング・ダイニング・キッチンは20℃位、寝室で16~18℃位をおすすめします。

オイルフリーヒーターは、ファンヒーターやエアコンと違い自然対流熱とふく射熱で、人体とお部屋全体の空気・壁・床・天井をあたためます。お部屋の上下温度差が少ないため気流感が少なく、あたためられた壁・床・天井からのふく射熱で、他の暖房よりも体感温度が高い為、温度を高く設定しなくてもあたたかく感じます。
より効果的にお使いいただくためにはこちらをご覧ください。

※ふく射熱についてはよくある質問の「ふく射熱とはなんですか?」をご参照ください。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

コンセント火災など火事の心配はないですか?

A

2重の安全装置をもつ“安全プラグ”で、火災を防ぎます。
(ECR B02,B03 / EVR B03,B05,B06のみ)

コンセント火災の防止

オイルフリーヒーターにはコンセント火災を防止する、2重の安全装置を搭載しています。電源プラグの異常過熱を防止する「過熱防止スイッチ」、トラッキング現象を防止する「トラッキングガード」で安心です。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

やけどしにくいのはなぜですが?

A

表面温度が熱くなりすぎないよう、自動でコントロールしています。

オイルフリーヒーターの表面温度は平均で50℃~80℃くらいです。
軽く触れる程度ではやけどしにくい温度ですが、長時間触れると低温やけどになりますのでご注意ください。

オイルフリーヒーターB04/B05/B06は、他のオイルヒーターと違い室温が設定温度に達すると、暖房器表面の一番熱い上部のシーズヒーターが入・切を繰り返し、一番温度の高い暖房器上部の表面温度が熱くなりすぎないようにコントロールしており、より安全性の高い機種になっています。

 

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

オイルフリーヒーターは、何年ぐらい使用できますか?

A

使用される環境や使用時間により、機器の寿命が変わります。

使用される環境や使用時間などの使い方により、大きく機器寿命が変わるため耐用年数は定められておりません。
空気をあたためるシーズヒーターや、タイマー・コントローラー、電源ケーブル・プラグなどの電装部品は、使用状況や年月により劣化しますが修理・点検することにより長期にわたりご使用可能です。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

機種ごとの違いはなんですか?

A

操作のしやすさや、機能の違いで幅広い種類を揃えています。

それぞれシンプル操作でお求めやすい機種から高機能なハイエンド機種まで幅広いラインナップを揃えています。
製品ラインナップ

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

何畳くらいまでのお部屋をあたためることが出来ますか?

A

オイルフリーヒーター(1200W)8~10畳が目安です。

インテリア暖炉の暖房目安は、3畳(木造住宅)~8畳(コンクリート住宅)です。

(オプティミストシリーズは、3畳~7畳が目安)

詳しくはこちら

*平成11年度次世代省エネルギー基準、住宅の断熱性能 Q値に関しては、よくある質問の「Q値とは何ですか?」をご参照ください。
*一般社団法人日本電機工業会による暖房の適用畳数は、よくある質問の「適用畳数とは何ですか?」をご参照ください。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q

従来のオイルヒーターとオイルフリーヒーターの違いはなんですか?

A

オイルフリーヒーターは、ディンプレックス独自の技術で、オイルを使わずに空気の熱であたためます。

オイルフリーヒーターは、ディンプレックス独自の技術で、オイルを使わずに空気の熱であたためます。
スリットから取り込んだ空気を上段・中段・下段に配置しているシーズヒーターといわれる電熱線であたためます。その熱で暖房器表面をむらなくあたためて、ふく射熱を発生させます。そして、暖房器上部から強力な自然対流熱を発生させて、お部屋をあたためます。

オイルフリーヒーター

下部から取り込まれた冷たい空気が下段ヒーターであたためられ、上昇しながら中・上段でさらに加熱。豊かな暖気が上部から放出されます。

従来のオイルヒーター

内部のオイルを下部ヒーターであたため、全体に対流させる仕組み。あたたまったオイルが対流で上昇し、全体の温度を上げていきます。

オイルフリーヒーターは、日本国内にあるバーグマン・カスタマー・サービスセンターで修理・点検を行います。
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。